「猛暑時期の新必需品」ドンキ版が他社製品より断然いい理由とは?冷えたペットボトルをくるむのに便利な“話題のくっつくクロス”の推しポイントを徹底解説
執筆者: ライター/松本果歩
ドンキver.は「冷やしたペットボトルをくるむ」のに特化している!
 弁当箱をくるむのに使用するのももちろん便利なのですが、実は他社製品と比べてドンキのものは特に「冷やしたペットボトル」の持ち運びに特化しています。クロスの一か所にこのような十字型の穴が開いています。
弁当箱をくるむのに使用するのももちろん便利なのですが、実は他社製品と比べてドンキのものは特に「冷やしたペットボトル」の持ち運びに特化しています。クロスの一か所にこのような十字型の穴が開いています。
 凍らせるか冷やしたペットボトルのフタ部分がこの穴に重なるように置き、三角形をつくるように重ねてくるんでいきます。
凍らせるか冷やしたペットボトルのフタ部分がこの穴に重なるように置き、三角形をつくるように重ねてくるんでいきます。
 穴からペットボトルのフタ部分だけはめこみ、クロスを重ねます。
穴からペットボトルのフタ部分だけはめこみ、クロスを重ねます。
 後はくるくるっとペットボトルに巻きつけていくだけ。
後はくるくるっとペットボトルに巻きつけていくだけ。
 クロスがくっつくのでこれだけで持ち運びができます。保冷効果があり、クロスとしても機能するので凍らせたり冷やしたりしたペットボトルを持ち歩いている途中に結露が起きてもカバンが濡れることはありません。ペットボトルを飲み終えて捨てたあとはクロス1枚だけが残るので折りたためばかさばらないのも良いです。
クロスがくっつくのでこれだけで持ち運びができます。保冷効果があり、クロスとしても機能するので凍らせたり冷やしたりしたペットボトルを持ち歩いている途中に結露が起きてもカバンが濡れることはありません。ペットボトルを飲み終えて捨てたあとはクロス1枚だけが残るので折りたためばかさばらないのも良いです。
 いちいちクロスをほどかなくてもフタだけ開けて飲みやすいのが便利です。特殊な巻き方をしなくても簡単にフタの部分だけを外に出した状態が完成するので、よくペットボトルを持ち歩く方にはドンキバージョンをおすすめしたいです。
いちいちクロスをほどかなくてもフタだけ開けて飲みやすいのが便利です。特殊な巻き方をしなくても簡単にフタの部分だけを外に出した状態が完成するので、よくペットボトルを持ち歩く方にはドンキバージョンをおすすめしたいです。
今年も猛暑が予想されていますが、熱中症にならないためにはこまめな水分補給が大切です。コンビニなどでも凍らせたペットボトルが販売されていますから、上手に活用したいですね。このクロスをカバンに入れておけばカバンが濡れるかも?と気にすることなく冷えた飲み物が買えますよ。
特集・連載記事をチェック!
連日の猛暑を少しでも快適に過ごすためには、“涼しい”を手軽に取り入れられるアイテム選びが重要!真夏の外出や通勤、在宅時間まであらゆるシーンで役立つ「猛暑対策グッズ」を厳選して紹介。即効性のある冷感ウェアや持ち歩きやすいポータブル扇風機、さらには見た目もスタイリッシュで普段使いしやすい便利アイテムまで徹底解説。
文・撮影/松本果歩
※記載の価格は筆者が購入した店舗の金額です
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事
 
								
































