
プロテカ
フレスター EX
左)No.01551 ¥77,000(税込)W37×H55×D23(27)cm 36(45)L
中)No.01555 ¥93,500(税込)W46×H79×D33(37)cm 105(120)L
右)No.01553 ¥88,000(税込)W41×H71×D30(34)cm 76(89)L
旅行や出張に欠かせないスーツケース。たまにしか使わないからと、年季の入った代物を使い続けていませんか? 多様化する旅のスタイルにも合わせて、スーツケースは大きく進化しているんです! フロントオープン、エキスパンダブル、キャスターストッパーという“3大トレンド”を押さえたプロテカ「フレスター EX」なら、より快適な移動を実現してくれます!
CONTENTS
高品質な日本製ブランドのプロテカが送り出す新シリーズ「フレスター EX」

プロテカの特徴は、メイド・イン・ジャパンならではの細やかな気づかいと繊細で高度な技術で、世界最高レベルの品質を追求しているところ。北海道赤平市にて1971年に竣工した赤平工場は国内最大のスーツケース製造工場で、卓越した技術開発力と長年にわたって蓄積されたノウハウにより、高品質な製品を生み出してきました。同工場には「A.T.I.(エース品質管理研究所)」も設置され、独自の厳しい品質テストによって徹底した品質管理を実施。すべての製品に、通常使用での破損に加え、航空会社などによる移動時の破損も無償修理の対象になる「プロテカ プレミアムケア」がついていることも、品質に対する自信の現れです。
【トレンド1】限られたスペースでも荷物の出し入れがスムーズ! 前面から直接アクセス可能な「フロントオープンタイプ」!

これまでスーツケースといえば、両面開きがスタンダードでした。中央のファスナーやラッチを開けて左右を180°開く、おなじみの仕様です。大きく開くから目的の荷物を見つけやすい半面、開けるのにかなりのスペースを必要とするのが難点でした。

さらに「フレスター EX」は、扉の裏側に複数のファスナーポケットを設置。本体を立てた状態でも使いやすく、小物類を整理しやすいんです。
【トレンド2】荷物に応じて容量を増やせる「エキスパンダブル機能」を搭載!


また「フレスター EX」は1気室のフロントオープンなので、奥行きのある荷物を入れやすいのもポイントです。ハットケースやヘルメットなど、かさばる荷物もスムーズに収納できます。
【トレンド3】ワンタッチ操作でロックをかけられる「キャスターストッパー」を装備!


\デザイナーを直撃!/使い勝手の良さ&ディテールに込められた日本スピリットとは?
エース MD本部 デザインセンター クリエイティブマネージャー 柘植正紀さん
「フレスター EX」はどのような視点から開発されたのか? デザイナーの柘植正紀さんにインタビューしました。
「『フレスター EX』は現在の売れ筋スーツケースに見られるトレンドを網羅したシリーズです。特にフロントオープンはプロテカとして初採用で、扉の裏に複数のポケットを設置したり、開け閉めしやすい110°の角度で留まるようストラップを調整したりと、実用性を高めました。また、『No.01553』『No.01555』では厚マチで縦長フォルムのトランク型を取り入れているのも特徴です。車で移動する旅行者や機材を持ち運ぶカメラマンなど、一部のユーザーに親しまれてきたフォルムなのですが、スリムな見た目はより多くの現代人に受け入れられるものだと考えました」


国内スーツケース業界を牽引してきたプロテカの先進技術と個性的なデザイン、そしてトレンドを押さえた実用性。「フレスター EX」は、これからの旅の新定番になりそうです!
問い合わせ:エース
TEL:03-5843-0606
公式webサイトはコチラ
取材・文/横山博之 撮影/坂下丈洋(BYTHEWAY) スタイリング/栃木雅広(quilt)
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
ライター横山博之
カバン、時計、ファッションなど男性のライフスタイルを彩るモノを領域とするライター。デザイナーや職人などモノづくりに関わるキーパーソンへのインタビュー経験も豊富。時代の先端を行く技術やカルチャーにも目を向ける。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする




















