モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年10月号

2025年9月9日(火)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax10月号 付録 コールマン 軽くて丈夫!BIGボストンバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「免許不要で運転できる」ダイハツの新型電動4輪一人乗りモビリティ『eスニーカー』で“ちょっと先”を自由に

執筆者:

若者からも受け入れられるスタイリッシュなデザイン

日常移動に新たな価値を提案すべく「胸張れる 軽快 安心モビリティ」をコンセプトに開発今回登場した電動4輪一人乗りモビリティ「eスニーカー」は、そうした取り組みのひとつで、日常移動に新たな価値を提案すべく「胸張れる 軽快 安心モビリティ」をコンセプトに開発された。

自由に外出を楽しみたいアクティブなシニアに最適なモビリティちょっとした近所への買い物や家族・友人との外出など、歩行領域の「ちょっと先」が気軽に楽めるモビリティで、自由に外出を楽しみたいアクティブなシニアにも最適なモビリティとなりそうだ。

スタイリッシュでスッキリとしたデザインダイハツ「eスニーカー」は、分類上は新型の「電動車いす」で、最高速を6km/hに抑えることで運転免許がない人でも利用できる。大きな特徴はスタイリッシュでスッキリとしたデザインで、従来の「電動車いす」のイメージを払拭、歩行領域モビリティとして周辺に圧迫感を与ず、利用者も気兼ねなく使えるスッキリとしたスタイルとし、周囲から埋没しない高さとすることで、安全性が高まるとともに、視界が広がり安心・爽快感を実現して、若者からも受け入れられるものとした。

シート高は身長や好みに応じて3段階で調整可能シート高は身長や好みに応じて700mm、630mm、555mmの3段階で調整可能となっており、体をしっかり支えるアームサポート一体型のシートも特徴となる。

四輪ともエアタイヤを採用し、サスペンション構造との組み合わせで快適な乗り心地を実現

最大7.5cmの段差や最大10cmの溝の乗り越えが可能タイヤは四輪ともエアタイヤを採用し、サスペンション構造との組み合わせで快適な乗り心地を実現。さらに、8インチのフロント大径タイヤにより最大7.5cmの段差や最大10cmの溝の乗り越えが可能としている。

速度切替スイッチで、最高速度を1〜6km/hの6段階で調整できる走行サポート機能も充実しており、下り坂走行時や旋回時に自動で減速する速度抑制機能を搭載するほか、傾斜センサーが登坂/降坂、左右の傾斜を検知し、警告メッセージと警報音を発する急斜面検知機能を採用する。さらに後退走行時には周囲にそれを知らせるブザーが作動し、インターフェイス内の状態表示パネルにもメッセージが表示される。速度切替スイッチで、最高速度を1〜6km/hの6段階で調整できる機能も備えている。

脱着式リチウムイオンバッテリーは2.5kgと軽量充電もしやすく、脱着式リチウムイオンバッテリーは2.5kgと軽量で、付属の専用充電器(AC100V)に接続すれば、家庭用コンセントで約2.5時間で充電が可能となっている。満充電で12km走行することができる。

オプションで「オフビートカーキメタリック」「スカイブルーメタリック」「トニコオレンジメタリック」の3色も設定ボディカラーは黒を基調とし、ホワイトのフロント&リアカバー(標準塗装)から、オプションで「オフビートカーキメタリック」「スカイブルーメタリック」「トニコオレンジメタリック」の3色のフロント&リアカバーに変更できる。

アクセサリーとして、容量12Lのバスケットや、傘や杖を収納できるメッシュ状のホルダーなどを用意また利便性を高めるアクセサリーとして、容量12Lのバスケットや、傘や杖を収納できるメッシュ状のホルダーなども用意されている。

メーカー希望小売価格は¥418,000で、消費税非課税扱いとなっている。

なお、ダイハツは、「eスニーカー」の正式発表を前に、すでに「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」に150台の車両を提供し、歩車混合交通システムの実証を行っている。

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事