「おつまみに良い」ものも合う……!
ここまでは王道ごはんに合うものたちでしたが、ここからはつまみっぽいものも試してみます。ファミリーマートのグリルチキンと海鮮スティックは、美味しくたんぱく質を摂取したい時にあると嬉しいものたちです。しかしそれだけ食べているとちょっと味が濃かったり飽きてしまったりすることがあります。
そこで一口サイズにしておかゆと一緒に食べてみたところ、海鮮スティックは蟹っぽさがあるのでもちろん合います。もっとほぐしても食べやすいかもしれません。
グリルチキンは味の濃さがマイルドになり、より食べやすく。グリルチキンやサラダチキンにはいろんな味がありますが、たとえばカレー風味も結構合うかもしれません。
もうひとつはローソンのチーズ鱈。細長いチーズを鱈で挟んだおつまみです。
細かくカットしておかゆとよく混ぜて食べるとリゾット風になるかな?と思い試してみました。実際にはリゾット風というほど一体化しなかったのですが、それが逆に良かった!おかゆ部分とチーズ部分がある程度独立していることでごはん感もありつつ、だけど鱈の旨味がチーズとおかゆを繋いでくれるんですよね。
同じようなおつまみでは、ローソンのビーフジャーキーも試してみました。
ビーフジャーキーは細かくカットして、お湯を注ぐタイミングで投入します。
5分おかゆと一緒に蒸らしてから食べると牛の旨味がしっかりおかゆにも浸透!これは不思議だったのが、そこまでジャンキーになるわけではなくおかゆの優しさはありつつも、旨味と塩味がほどよく摂取できるところ。お酒を飲んだあとの〆にもよさそうですが、味がしつこすぎずさらっと食べやすい!「そんなには食べれないけど、さらっと〆たい、でも旨味は欲しい」みたいな、ワガママ気分の時にぴったりなんです。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事