自転車ライド&普段使いのハイブリッド
機能性とデザイン性のバランスが絶妙なグローブ!
ドイツ語で「職業」、「使命」を意味する「beruf」。そう名付けられたブランドは、自転車のある生活を楽しむすべての人をサポートする製品の提供を使命とし、厳選した素材とオリジナリティ溢れるデザインで製品を展開している。サイクリストたちの生活を快適にしているブランドが新たな展開として2016年から登場させたのが今回紹介するグローブ。スーツやジャケットスタイルで自転車に乗る際の手元は、スポーティなものだとコーディネイト的にしっくりとこず、一般的なのものだと機能性に欠ける、そこで「beruf glove™」は、モトクロスやサイクリングに用いられるスポーツグローブの機能的なデザインとスーツにも合わせることができる上質でハイエンドな素材を掛け合わせ、都市通勤者たち向けて今までになかったスタイルのグローブを登場させた。このグローブで、快適かつスタイリッシュに街を駆け抜けよう!
「二輪の世界を広げる…待望の電動バイク」ホンダから原付二種タイプのパーソナル電動バイク“CUV e:”が登場!
快適な着け心地と動きやすさ
着用時のストレスを軽減させ、タウンユースのグローブとしてしっかりと機能をするデザインを採用。グローブを手にフィットさせるアジャスターは、手首に装備しているのが一般的であるが、それに加えて手の甲部分にもアジャスターを設け、よりフィット感&ホールド感を高め、さらに着脱もし易い工夫がされている。また、人間の指に沿って自然なカーブを描く「Frex Pattern」を採用することで、指も動かしやすくなっている。
自転車ライドを快適にする機能
タウンユースだけでなく、自転車やバイク等の通勤ライドを行うユーザーのために、スポーツグローブとしての機能も充実。中指と人差し指、親指は、グローブをしたままスマートフォンの操作が可能な「Touch Glove」仕様とし、また磨耗しやすい指の付け根と親指と人差し指の間部分には強度を高める補強パーツを配する。そしてハンドルから振動が一番伝わる小指の付け根から手首の部分(小指球)には振動を軽減させるウレタンパッドを内蔵。さらに手の平の中央部分には長時間着用による蒸れを抑えるパンチング加工が施されている。
ウルトラスウェードとシェラーの2種類が選べる
アッパー素材に使用されている素材は2種類。ひとつは東レ社が開発した「ultrasuade®」で、超極細繊維を使用し、天然皮革の半分の重さ、通気性、透湿性、放熱特性、吸熱特性、耐水性、ストレッチ性に優れ、肌触りと発色も良さが魅力。またもうひとつはスイスの生地メーカー、シェラー社製の高機能ウールで、メリノウールとポリウレタンを配合、保温性・撥水性・透湿性に優れ、ウール本来の暖かみと落ち着いた雰囲気が魅力となっている。
berufglove Urban Commuter HYBRID
schoeller®
価格:¥9,000(税抜)
カラー:ブラック、ネイビー、グレー
サイズ:M、L
ULTRASUEDE
価格:¥9,000(税抜)
カラー:ブラック、ネイビー、グレー、ガーネット
サイズ:M、L
【問い合わせ】
1197 STORE TEL.03-6276-6613
公式ホームページ
www.bm-bag.jp/index.html
取材・文/安室淳一 写真提供/beruf glove
この記事のタグ
モノマックスの記事をシェアする
関連記事