MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    2019/12/26 18:00

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボが帰ってきました!

    同じ時代を駆け抜けてきたこの両者、それぞれの原点を感じさせる「5600」と「マスターネメシスプライム」がセットになって登場します。

    闇の力を手に入れたマスターネメシスプライム爆誕!

    この伝説的なストーリーは、2017年からはじまります。G-STEELをモチーフにした「G3プライム」というオリジナルキャラクターを映像化。翌年の2018年12月には、G-SHOCKと共鳴合体したリアルプロダクト「マスターオプティマスプライム」がリリースされました。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    こちらがその「マスターオプティマスプライム」(すでに完売)。「DW-6900」をベースにした赤のG-SHOCKがセットになり、ロボットの胸元に組み合わせられるギミックがファンの心を揺さぶりました。

    今作は、こうしたストーリーの続編にあたる新作。新登場「マスターネメシスプライム」は、闇の力を宿した戦士のこと。

    役職:暗黒超限戦士
    座右の銘:「我が鉄拳が世界に最も暗き刻(とき)をもたらす」
    漆黒の装甲に身を包んだ悪の戦士。それは、かつての時を守護する司令官・G3プライムが闇に堕ちた姿である。サイバトロン星の存亡をかけた戦いの末に時空の狭間に呑まれた彼は、そこで次元をさまよう呪われたマトリクス〈ダーク・スパーク〉にとらわれ、闇の戦士マスターネメシスプライムヘと変貌したのだ。以前の時間を自由に操る能力の多くを失った彼は、再び力を取り戻すべく地球のG-SHOCKを求め、襲い来る。(公式サイトより

    そして今回セットとなるG-SHOCKは、スクエアケースの「DW-5600TF19-1」。6900を装着していた「マスターオプティマスプライム」とは、対になるような存在です。

    たっぷりの特別感にマニア心がくすぐられる!

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    さっそく開けてみます! まず驚かされるのはそのボリューム感と特別感。箱ごと保管しておきたくなります。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    梱包物はご覧の通り(+説明書)。銃の「エナジーマスケット」2挺と「マスターネメシスプライム」、胸元で輝く「ダーク・スパーク」と「DW-5600TF19-1」が入っています。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    ダーク・スパークが収められるスペースには……

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    「DW-5600TF19-1」のセッティングが可能!

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    赤い半透明パーツにバンドを装着する仕組み。こちらのモデルの他、5600/6900シリーズも装着できます。

    トランスフォームは慣れるほど楽しい!

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    それではさっそく、トランスフォーム!

    こちらのネメシス・アルタ-モード (台座モード)から、人型のマスターネメシスプライム・レゾナントモードへと変形させていきます。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    まずは手前にあったパーツを左右に分離させ、先端部分を180°回転。ここが足首に。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    こっちが半回転して、あっちが折りたたんで……となんやかんやあって、下半身ができてきました。

    やっていて感じるのは、実に精巧で複雑な構造をしているということ。はじめは戸惑うばかりで「もとに戻せるのかな?」と不安がよぎりますが、慣れてくるとどれだけ実際の彼らのように(?)スムーズに変形させられるのか、楽しめてきます。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    当初後部にあったパーツを変形させると、上半身に。後方から頭部をもってくると、一気にそれらしくなってきました。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    最後にエナジーマスケットを手に持たせれば、完成! 満足感もひとしおです。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    G-SHOCKと共鳴・結合してこそマスターネメシスプライム。人型になったあとでも、胸元をG-SHOCKに換装できます。まずは胸元をグワッと"開衿"。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    ダーク・スパークを正面から引き抜き……

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    上半身をのけぞらせるとご覧のように。あとはここにG-SHOCKを取り付けるだけ。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    雄々しい姿になりました!

    G-SHOCKと共鳴・結合し、マスターネメシスプライム・レゾナントモードとなった彼は、破壊的な衝撃に耐える物理防御力と、多元分身能力を発揮する。(公式サイトより

    本当にやってくれたら複数の場所で飾れるのですが、こちらの都合での分身はしてくれないようです。

    刻まれたエンブレムが特別感を高める!

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    肝心の「DW-5600TF19-1」もチェック。採用したのはタフネスウオッチの原点ともいえる「DW-5600」です。闇に堕ちたマスターネメシスプライムのダークなイメージを表現すべく、表と裏で異なるカラーを配色した二色成形バンドが使われています。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    文字板上部に、トランスフォーマーの特大のロゴが。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    ELバックライトを点灯させると、液晶中央にエンブレムが浮かび上がる仕掛け。

    G-SHOCK×トランスフォーマーの驚愕コラボ続弾!アイツが闇落ちして帰ってきた!

    裏蓋にもエンブレムが刻印されており、特別なコラボモデルであることを強く印象づけます。

     

    "闇落ち"キャラならではの魅力が詰まった今回のコラボ。「どこにいっても買えない!」事態に陥ってこちらが闇落ちしないよう、お気をつけください!

    G-SHOCK「DW-5600TF19-SET」¥30,000(税抜)
    ※「DW-5600TF19-1」と「マスターネメシスプライム」のセット。単体での販売はない
    ●ケースサイズ (H×W×D): 48.9×42.8×13.4mm●質量: 53g●耐衝撃構造●20気圧防水●ストップウオッチ●タイマー●マルチアラーム・時報●フルオートカレンダー●12/24時間制表示切替●ELバックライト

    カシオ計算機 お客様相談室
    03-5334-4869
    http://g-shock.jp/

    取材・文・撮影/横山博之

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストンバッグが付録に!?

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストン…