2010/10/19 18:51
ドイツで一番売れているテレビとは!?
編集部/カナリ
グーテンターク!
いまこのブランド↓の取材にきています。
じゃん!!
ドイツが誇るトローリーケースの雄、リモワ!
これはミュンヘン空港にあった航空会社ルフトハンザエディションです。
見えにくいですが、ボディの右上にルフトハンザのマークが入っているんですよ。
今年リモワを代表するアルミボディのシリーズ、「トパーズ」が
60周年を迎えるらしく、その取材にドイツはケルンにやってきたのです。
60周年記念モデルの詳細は12月10日発売の誌面でお伝えするとして、
昨日街にでて気づいた「ドイツのテレビ事情」をお伝えします。
「メディアマーケット」という名前の量販店に入ると
まず飛び込んできたのが……
むむッ、32型で349ユーロ(日本だったら、3万5、6000円)って、
相当安くない!? どこのメーカーなんでしょう……?
と思ったら、韓国のSAMUSUNG!!
以前編集部高田がイタリア取材に行った際にレポートした
こちらでも韓国のLGやサムスンが売れ筋だといっていましたね。
人気の理由はやはり、「安さ」だと店員がいっていました。
この後ろにもサムスン&LGの商品がずらりと並んでいます。
われらが日本、パナソニックの商品ももちろんありましたよ。
こだわりのある電化製品好きや日本製好きの人々が買っていくそうです。
先月号で「韓国のすごさ」についての読み物を掲載しましtが、
ここドイツでも韓国メーカーの勢いをひしひしと感じました。
あと、テレビとは関係ありませんが、
ケンウッドのやかんを発見!
日本じゃ見ないですよね~! ドイツでは白物家電も幅広く展開しているようでした。
次回はドイツで見つけたお役立ち雑貨をご紹介します!
ドイツって雑貨がすごい面白いです♪
読者のみなさまにプレゼントもあるかも!?
以上ドイツよりカナリがお届けしました~!!!
カプチーノかわいい~ッ☆★
この記事のタグ
モノマックスの記事をシェアする