MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    2021/06/24 10:00

    また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル

    ヤマハのロードスポーツモデル「MT-09 ABS」がフルモデルチェンジ!

     

    また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル

     近年、バイクの世界では、クラシカルなデザインと先進の機能を組み合わせたネオクラシカルまたはネオレトロと呼ばれるスタイルが幅広い世代のライダーたちから人気を得ている。しかし、それとは別に独自のスタイルを貫き、余計な物を削ぎ落としたスマートなボディにハイスペックなエンジンを搭載、そして未来を見据えたアグレッシブなデザインで、人気を得ているシリーズがある、それがヤマハのMTシリーズ。その中でも人気を誇り、また象徴的存在でもあるMT-09 ABSがフルモデルチェンジを行い、新たな装いでこの夏登場する。2014年に初代モデルが登場し、2017年が2代目、そして今回のモデルが3代目となる。エンジン、フレーム、そしてホイール等、大幅に進化を遂げ、レトロよりもフューチャーを感じたいライダーにピッタリの一台となっている。

    排気量アップ&トルクフルになったエンジン

    また未来に一歩近づいたロードスポーツモデルまた未来に一歩近づいたロードスポーツモデル

    慣性トルクが少なく、燃焼室のみで生み出される燃焼トルクだけを効率よく引き出すクロスプレーン・コンセプトに基づき、新たに開発された前モデルから排気量アップとなる888ccの水冷・DOHC・直列3気筒エンジンを搭載。78.0mm×62.0mmのボア・ストローク、11.5:1の圧縮比から優れたトルクと出力特性を発揮。さらにエンジンを構成せる主要パーツの多くを新たに設計し、従来モデルより300gの軽量化を行い、燃焼化の改善と軽量化によって、燃費の改善も実現されている。

    俊敏な走りに貢献するフレーム

    また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル

    安定して走りの軸となるフレームには、新設計の軽量アルミダイキャスト製フレームを採用。軽量化(フレーム、リアフレーム、リアアーム合算で従来モデル比約2.3kg減)を行うとともに、直進安定性を操縦性を両立させるために、縦、横、捩り剛性の最適化をし、横剛性は従来モデル比で約50%アップを実現している。

    安心かつパフォーマンスの高い走りを支える足まわり

    また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル

    倒立式フロントサスペンションとリンク方式を変更したリヤサスペンションはともに最適化が行われ、サスペンションの動きを感じやすい乗り味を実現(MT-09SPはKYB製フロントサスペンションを採用)。また、優れたコントロール性に貢献するラジアルマスターシリンダーをフロントブレーキに採用し、ホイールにはヤマハ独自で作り上げた軽量かつ強靭なSPINFORGED WHEELを採用することでハンドリング性能をアップさせ、足まわりも強化されている。

    ライダーをスマートにサポートする先進技術

    また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル

     もちろん、先進の技術もしっかりと搭載。新開発のIMUは6軸を検出、そのIMUの情報を受け取り車両側にフィードバックするECUには、「トラクションコントロール」、「スライドコントロールシステム」、「リフトコントロールシステム」を搭載し、ライダーが運転操作に集中できるように支援しつつ、マシンのポテンシャルを効率よく引き出してくれる。また、シフト操作をサポートするクイックシフターや走行シーンに合わせて4つのモードが選べるD-MODE、ロングライドでの走行をサポートしてくれるクルーズコントロールシステムも装備されている。

    また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル また未来に一歩近づいたロードスポーツモデル

     カラーは上級仕様のSPを含めると4種類で、それぞれ個性的な色合い。各パーツを際立たせるボディカラーに鮮やかなバーミリオンのホイールを合わせたパステルダークグレーをはじめ、YZF-R1とのリレーションを図ったディープパープリッシュブルーメタリックCにダークトーン&エンジンに採用したクリスタルグラファイトでシリアスな雰囲気としたマットダークグレーメタリック6、そしてレバー&ハンドルにブラックを採用、リヤアームにバフ&クリア塗装を施し、ゴールドのフロントフォームも一段と際立つプレミアム感溢れるブラックメタリックXとなっている。

    MT-09&MT-09SP

    【スペック】(MT-09SP)

    全長×全幅×全高(mm):2090×795×1190

    シート高(mm):825

    総排気量(cc):888

    エンジン:水冷4ストロークDOHC直列4気筒

    最高出力(PS/rpm):120/10000

    最大トルク(kgf・m/rpm):9.5/7000

    燃料タンク容量(L):14

    車重(kg):189(190)

    価格:¥1,100,000(税込)(¥1,265,000)

    カラー:ブラックメタリックX、パステルダークグレー、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6

    【問い合わせ】

    ヤマハ発動機 カスタマーコミュニケーションセンター 0120-090-819

    公式ホームページ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/

    取材・文/安室淳一 写真提供/ヤマハ発動機

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストンバッグが付録に!?

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストン…