MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

家でキャンプで極上の座り心地を!“折り畳み式ウッドチェア”3選

執筆者:

3.令和生まれの国産ブランド“DVERGのフォールディングウッドチェア”

DVERG

最後の3つ目はこちらのウッドチェア!2019年・令和元年に誕生したDVERG(ドベルグ)というブランドのフォールディングウッドチェアです。
そもそもこのドベルグというブランドは、福井県にある有名アウトドアショップ“サンデーマウンテン”のオリジナルブランドとしてスタートしたのですが、これがスゴイんです。ナンガやグリップスワニーなどとのコラボ製品だけでなく、オリジナルも品切れを繰り返すほどの人気ぶり!

DVERGDVERG

表地はキャンバスを採用しナチュラルなテイストに仕上げ、使い込む程に味がでるエイジングを楽しめるようにし、裏地にはポリエステルを採用することで耐久性のアップに一役買っています。

DVERGDVERG

フレームにはビーチウッド(ブナ)を使用しています。比較的堅いとされる広葉樹の中でも特に堅いとされるのがこの木材。
最大100kgまで座れる耐荷重と、折り畳めばコンパクトに持ち運べる点が魅力的です。

DVERG

色はブラックとコヨーテの2色展開。広げるだけですぐに使える瞬発力のあるチェアなので、毎回持っていくレギュラーになりそうですね。どちらもサイトに馴染みやすいカラーだと思うので、取り入れやすいと思いますよ!

DVERG(ドベルグ)/フォールディングウッドチェア
カラー:ブラック,コヨーテ
各¥11,990
サイズ:
使用時―W47.5×H62×D31cm、シート高26cm
収納時―W55×H56×D11cm
素材:キャンバス(表地)、ポリエステル(裏地)、PUコーティング済みの木材(フレーム)
重量:4.1kg
耐荷重:100kg

[問い合わせ先名]
カンパネラ
TEL:0776-63-6418
URL:https://dverg.shop 

今回は折りたたみ式のウッドチェアにフォーカスを当ててみました!
それぞれ魅力がある3ブランドになっていますので、ぜひ一度座ってみてはいかがでしょう?
やはりキャンプギアは試してみてこそなので、気になった方はチェックしてみてください。

 

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事