MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

帝国ホテルの歴史を巡るランチプランは知的で優雅なひと時を堪能できる

執筆者:

著名人ゆかりのメニューをはじめとする帝国ホテル伝統のフルコースを堪能

帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”では、レストラン「ラ ブラスリー」でランチを楽しめる
photo/帝国ホテル

館内をあちこち巡り、最後に訪れるのがこちら。タワー館地下1階にあるレストラン「ラ ブラスリー」です。

帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”では、レストラン「ラ ブラスリー」でランチを楽しめる
photo/帝国ホテル

ミュシャの代表作のひとつ「四つの花」のレプリカが飾られたアール・ヌーヴォー様式の空間がおしゃれ。
こちらのレストランがあるタワー館は2024年から建て替えがはじまるため、ここで食事を楽しめるのも残りわずかです。

帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニューたち
帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニューたち
前菜からデザートまで一品一品ゆっくりと楽しむフルコースには、帝国ホテル伝統のメニューがずらり。なかには著名人ゆかりの名物料理も。
料理にまつわるエピソードを聞きながら堪能することができます。

帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニュー(海老と舌平目のグラタン“エリザベス女王”風)
photo/帝国ホテル

こちらの「海老と舌平目のグラタン“エリザベス女王”風」もそのひとつ。
ムッシュ村上の愛称で知られる帝国ホテル第11代料理長であった村上信夫が、1975年に帝国ホテルで開催された日英協会主催の午賓会に出席されるエリザベス女王陛下のために考案したメニューです。

女王陛下は魚介類がお好きと聞き、車海老と舌平目を使用したこの料理は、女王陛下の名を冠する「レーンヌ・エリザベス」として長く愛されています。

帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニュー(シャリアピンステーキ)
「シャリアンピンステーキ」も著名人にゆかりのある伝統料理のひとつ。1934年、“声楽の神様”と称されたオペラ歌手フョードル・イワノビッチ・シャリアピン氏が滞在された際に提供されたもの。

来日時、歯痛に悩まされていたシャリアピン氏のために、当時のニューグリル料理長、筒井福夫がすき焼きに着想を得て、玉ねぎに漬け込んで柔らかく仕上げたお肉に、ソースの代わりにたっぷりの玉ねぎのソテーをのせた一品です。

帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニュー(テリーヌトラディッション)
前菜/テリーヌ・トラディッション

実は、使われている食器にも帝国ホテルの歴史を感じることができるんです。
鮮やかな幾何学模様が織りなす個性的なテーブルウェアは、フランク・ロイド・ライトがデザインを手掛けたノリタケ製。
当時館内で使用されていたテーブルウェアが、このプランで蘇ったのです。

帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニュー(伝統のダブルビーフコンソメスープ)
スープ/伝統のダブルビーフコンソメスープ
photo/帝国ホテル

帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニューの一部。デザートの実演も。(チェリージュビリー)
デザート/チェリージュビリー

歴史に思いを馳せながら過ごせる、知的で優雅なプラン

旅行会社・JTBが2022年度下期より“つなぐ・つなげる”をテーマに開催している国内旅行キャンペーン日本の旬「東京・横浜」の一環となるこちらのプラン。
130年もの歴史を紡いできた帝国ホテルの歴史や伝統に触れながら、普段何気なく訪れるだけでは知り得ない豆知識やエピソードの数々を楽しむことができます。

夫婦で、友人と、両親を連れて。帝国ホテルが紡ぐ歴史に思いを馳せながら過ごす、知的で優雅なひと時は、初めて帝国ホテルを訪れるという人も、何度も訪れたことがある人も、きっとワクワクする体験ができるはずです。

  【概要】帝国ホテル物語 “歴史を巡るフルコース” の詳細  

日程:毎週水曜日 10:40集合(要予約)
代金:2023年3月31日まで……税込¥13,000(大人お1人様)、2023年4月1日~9月30日……税込¥15,000(大人お1人様)
所要時間:約3時間(ツアー約60分、食事約120分)
含まれるもの:食事代、食前酒代、ガイド代

問い合わせ:お近くのJTB商品取り扱い店舗までお申込み・お問合せください。
詳しくはこちら:https://tabisugo.jtb.co.jp/coupons/4608

この記事の画像一覧
  • エントランスで出迎えてくれる「ロビー装花」と大階段は、帝国ホテルのシンボルだ
  • 東京の日比谷・銀座・有楽町エリアに建つ「帝国ホテル」の外観
  • 帝国ホテルの入り口付近にある展示スペースをホテルマンが案内してくれる
  • 帝国ホテルの展示スペースには、マリリンモンローなどの歴史人が訪れた際の写真がある
  • 世界三大建築家のひとりであるフランク・ロイド・ライトが日本で初めてホテル建築を手掛けた、帝国ホテルの「ライト館」
  • 帝国ホテルのバー「オールドインペリアルバー」の様子
  • 帝国ホテルのバー「オールドインペリアルバー」で美味しいオリジナルのカクテルがいただける
  • 帝国ホテルのバー「オールドインペリアルバー」にある名物スポットの壁
  • 帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”では、レストラン「ラ ブラスリー」でランチを楽しめる
  • 帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”では、レストラン「ラ ブラスリー」でランチを楽しめる
  • 帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニューたち
  • 帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニューたち
  • 帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニュー(海老と舌平目のグラタン“エリザベス女王”風)
  • 帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニュー(シャリアピンステーキ)
  • 帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニュー(テリーヌトラディッション)
  • 帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニュー(伝統のダブルビーフコンソメスープ)
  • 帝国ホテル物語“歴史を巡るフルコース”のレストランで提供されるメニューの一部。デザートの実演も。(チェリージュビリー)

この記事の画像一覧を見る(17枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!

執筆記事一覧


X:@monomaster_tkj

Instagram:@monomaster_tkj

Website:https://tkj.jp/monomaster/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「琉球風水志シウマ監修で開運度もアップ」セブン-イレブン限定の“ドクターイエロー付録”は使いやすさも抜群な傑作二つ折り財布、見つけたら即買いです!/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.92

「斬新すぎるでしょ…」くら寿司のプレゼントサービス、焼肉食べ放題で“損しない食べ方”ほか【外食の人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「ミスドの超話題作」ピエール マルコリーニと2度目のコラボもハズレなし!?“至高のドーナツ5種”を食べ比べてみた!グルメライターが推すベストワンは?

ファミマ限定「ハズれなし」コスパ最高3選、“濃厚チョコだく”におぼれそう…珈琲館のホットケーキ ほか【スイーツの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「シンプルにかっこいい…」あの6000番系合金が復活!伝統の美学を再燃させたゼロハリ“会心のスーツケース”

「冬こそプールリゾート!?」ホットプールとサウナでととのう…“寒い冬にこそ訪れたい”注目ホテル3選

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!