MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【トヨタが中国市場に本格参入】BEV専用ブランド「bZシリーズ」が日本でも開発急加速か!?

執筆者:

異なる現地法人との共同プロジェクトは開発を急ぐ狙いも?

「bZ スポーツ クロスオーバー コンセプト」「bZ フレックススペース コンセプト」ともまだコンセプトカーの段階で、詳細なスペックなどは公表されていないが、すでに市販モデルの開発も進んでいると思われる。

トヨタはこの2台を2024年に中国市場に導入、2026年までに中国市場にこの2モデルを含めてBEVを10モデル投入するというから、いよいよトヨタの電動化戦略が加速し始めたのは間違いない。

文/近藤暁史 写真/トヨタ自動車

この記事の画像一覧

  • 上海国際モーターショーで世界初披露されたバッテリーEVのコンセプトカー「bZ スポーツ クロスオーバー コンセプト」「bZ フレックススペース コンセプト」
  • bZ スポーツ クロスオーバー コンセプトはアクティブで個性的なスタイリングを持つクロスオーバータイプのBEV
  • 開発コンセプトは、クルマに乗った時に気分がリフレッシュするようなクルマにしたいという想いを込めた「Reboot(リブート:再起動)」
  • bZ フレックススペース コンセプトは、実用性を重視したファミリー向けのSUVタイプのBEV
  • 家族が安心・快適・自由に使える「COZY HOME(コージー ホーム:居心地の良い我が家)」が開発コンセプト

この記事の画像一覧を見る(5枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事