MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【レクサスの新たな価値の挑戦】イタリア・ミラノでワールドデビュー!完全新開発「レクサスLBX」の全貌とは?

執筆者:

先進の予防安全機能を持つ「Lexus Safety System +」を装備

モビリティ全体の安全のために、世界トップレベルの先進安全技術をより早く開発し、より多くのクルマに普及させていくことが重要という考えのもと、新型LBXでは最新の「Lexus Safety System +」を装備している。

運転の状況に応じたリスクの先読みを行い、歩行者や自転車、駐車車両に近づきすぎないようステアリング/ブレーキ操作をサポートなどを行う「プロアクティブドライビングアシスト(PDA)」や、ドライバーの脇見運転等をシステムが検知した場合、早いタイミングでドライバーへ警告し、衝突回避や被害軽減をサポートする「プリクラッシュセーフティ(PCS)」をはじめとする、多数の高度予防安全機能を装備する。

また、購入後も最新のソフトウエアに更新できるOTAアップデート機能を搭載、クルマに新たな機能が追加されるとともに性能が向上することで、最新の運転支援技術を備えたより安全なクルマに進化していくという。

LBXとは「Lexus Breakthrough X-over(レクサス ブレークスルー クロスオーバー)」の略。レクサスが提案する新しい「コンパクトラグジュアリー」に世界が注目している。

LBXとは「Lexus Breakthrough X-over(レクサス ブレークスルー クロスオーバー)」の略

レクサスLBX(プロトタイプ)スペック

全長×全幅×全高 4,190×1,825×1,560mm
ホイールベース 2,580mm
エンジン 直列3気筒DOHC横置+モーター
総排気量 1,490cc
トランスミッション 無段変速
駆動方式 フロント横置きFF/4WD
サスペンション前 ストラット
サスペンション後(FF) トーションビーム
サスペンション後(4WD) トレーリングアーム式2リンクダブルウイッシュボーン
タイヤサイズ 235/60R18、225/55R18

文/近藤暁史 写真提供/レクサス

この記事の画像一覧

  • イタリア・ミラノで世界初公開された「レクサスLBX」
  • フロントフェイスは「ユニファイドスピンドル」を採用
  • 本物を知る人が素の自分に戻れるクラスレスコンパクトで新しいラグジュアリーの価値を提供
  • コンパクトカー向けTNGAプラットフォーム(GA-B)にLBX専用開発が施された
  • 低重心でシンプルな塊感を強調するリヤデザイン
  • ドアパネルとベルトモールの段差を最小化するなど、空力性能にも徹底的にこだわった
  • ハイブリッドシステムは1.5L直列3気筒エンジンに軽量モーター、バイポーラ型ニッケル水素電池の組み合わせ
  • 大径タイヤを採用しながらも、最小回転半径5.2mを実現
  • 気負うことなくリラックスしてクルマとの一体感を楽しめることを目指した室内空間
  • シートはクッションに深吊り構造を採用。コーナリング中もドライバー姿勢の安定性を確保する
  • メーターは12.3インチの大型フル液晶を採用
  • 居心地の良い室内を彩るアンビエントイルミネーションは64色を用意
  • グレード体系は、シンプルで洗練されたモダンな空間が表現される「クール」など、5つの世界観を表現した仕様を設定
  • ボディカラーは全9色をラインナップ。2トーンカラーの設定も用意される
  • 「ビスポーク ビルド」と呼ばれるオーダーメイドシステムも用意
  • LBXとは「Lexus Breakthrough X-over(レクサス ブレークスルー クロスオーバー)」の略

この記事の画像一覧を見る(16枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事