MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

最新号のご案内

7月号通常号

7月号通常号

2024年6月7日(金)発売
特別価格:1,290円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web LINE NEWS
  • MonoMax 公式Twitter 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本Web

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

特集体験レポート

【体験レポート】電動バイクを屋内で楽しめる国内最大規模のアクティビティ施設「ASAMA PEAKs 」が北軽井沢にオープン!

執筆者:

老若男女幅広い層が気軽に楽しめる電動モビリティが魅力

使用する車両は50cc相当のモデルと125cc相当の電動モデル2種類「e-TRAIL PARK浅間」で使用される車両は「e-TRAIL PARK海老名」と同様の電動モトクロッサー。サーロン社製のライトビーS(50cc相当)とライトビーX(125cc相当)の2種類で、普段バイクに乗っている人であればライトビーXを、初心者や免許の無い人、または不安な人は、まずはライトビーSから乗るのがオススメ。

バランスが試される一本橋セクションこのマシン、実際に目の前にするとバイクとしてはかなりライトな感じで、ゴツいマウンテンバイクにモーターを搭載したような見た目をしている。軽いボディには、段差を楽に超えられる長めのサスペンションとスムーズで力強い走りを発揮するモーターが組み合わされ、元気に走ってくれ、障害物も比較的楽に超えることができる。

波状路セクションでは体重移動のタイミングがポイント 豪快に駆け抜けられると気持ちの良いバンクセクション今回ライトビーXに試乗をしたが、物足りなさはなく、バイク経験者でも十分楽しむことができ、しっかりと走ると心地よい疲労感さえ感じることができる。コースは緩急がつけられ、また様々なセクションが用意されているので、様々な走りを体験できると同時に障害物等を一つずつクリアしていくことで達成感も感じられる。スピードではなくバランスと確かな操縦が求められるアクティビティとなっている。

 

もちろん一人でも十分楽しめるが、パートナーや仲間、家族と一緒に訪れれば、盛り上がること間違いない。車両は速度調整を行われているので、暴走することはないが、あくまでも二輪なので、転倒の可能性はあり、乗車の際は無理をすることなく、ぜひとも安全に楽しんで欲しい。

e-TRAIL PARK(イートレイルパーク)浅間
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢(ASAMA PEAKs内)
※ナビや地図アプリ利用の場合(群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053-26)に設定
※上信越自動車道の碓氷軽井沢ICから約45分

営業時間:10:00~17:00(定休日:月・火)
料金:基本料金30分/¥3,850、60分/¥5,500、追加10分/¥1,100
※初回講習含む
※ヘルメットやプロテクター類を利用の場合は、別途レンタル料金が必要
※7月31日まではオープニング記念としてヘルメット&プロテクター類のレンタルが無料

TEL:0279-86-3551
ホームーページ:https://etrailpark.com/asama/

取材・写真・文/安室淳一

この記事の画像一覧
  • 北軽井沢にできた屋内アクティビティ施設「ASAMA PEAKs 」
  • 旧浅間火山博物館の建物を改装したシックな雰囲気の施設
  • バイクの免許のない人からバイク経験者まで幅広く楽しめるコースを用意
  • 初心者、中級者、上級者にコース分けされ、自身の判断でコースを選んで走るスタイル
  • コースには様々な障害物が用意され、乗り越えていくのが醍醐味
  • 簡単なスラロームから高低差のある橋セクションまでコースはバラエティ豊かで楽しめる
  • コースの周囲(外側)は自由に見学できるようになっているので、乗車時の映える写真の撮影も可能
  • 使用する車両は50cc相当のモデルと125cc相当の電動モデル2種類
  • バイク未経験者や不安な人は50cc相当モデル、バイク経験者は125cc相当モデルがおすすめ
  • ヘルメットやグローブ、そしてプロテクターのレンタルもあるので手ぶらでOK
  • 16歳以上であれば、誰でも体験が可能。*今後子供向けの対応も検討中とのこと
  • 乗る前に車輌の操作方法などもしっかりとレクチャー
  • インストラクターによる簡単なレッスンもあるので安心
  • スライドによるコースとルールの説明もある
  • 豪快に駆け抜けられると気持ちの良いバンクセクション
  • バランスが試される一本橋セクション
  • 波状路セクションでは体重移動のタイミングがポイント
  • 電動バイクを気軽かつ安全に体験できる数少ない施設となっている
  • パートナーや仲間と一緒に来れば、盛り上がること間違いなし

この記事の画像一覧を見る(19枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

10万円台で買える「間違いない」電動アシ自転車、ヤマハの最新作「パス クレイグ」ほか【自転車の人気記事ランキング】(2024年5月版)

「親子ペアで楽しめるe-BIKE」パナソニックのゼオルトシリーズから子供向けの希少な“SJF”、日常使いに嬉しい“S3F”がデビュー!

スリコの“便利すぎる”コスパ最強モノ、プロがヒット予想“絶対バズるギア”ほか【アウトドアギアの人気記事 月間ベスト3】(2024年4月)

【こんなe-BIKEが欲しかった】シーンレスに使えるヤマハの最新作「パス クレイグ」なら街乗りが楽しすぎる!

【電動アシスト自転車のベストバイ】高性能&オシャレなのに10万円台で買える「間違いない」鉄板ブランドの名車4選

【春のお出かけが楽しく美味しくなる!】ブリーフィングの新作が優秀すぎた!

【最注目のメンズケアブランドを徹底解剖】七つのキーワードからMARO17の魅力を紐解く!

「ロマンあふれる腕時計」ザ・ニシオギの最新作は隕石と天然石で夜空の煌めきと神秘を表現した珠玉の一本

【入荷したら即完売を繰り返す】アタオのギミック財布「チェス」の新作もやっぱり買い!

今月のモノマックス特別付録

「手ぶら派注目の付録」1280円でコスパ最強!4つの仕分けポケットが便利すぎるショルダーバッグ

「手ぶら派注目の付録」1280円でコスパ最強!4つの仕分けポケットが便利すぎるショルダーバッグ