MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

最新号のご案内

2月号通常号

2月号通常号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web LINE NEWS
  • MonoMax 公式Twitter 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本Web

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

特集体験レポート

「ドン・キホーテの画期的アイデア商品」猛暑の救世主になる?シャツが汗でびしょびしょにならない“インナータオル”の実力をドンキマニアがぶっちゃけレポート

執筆者:

インナータオルを取り出すところ

この記事の画像一覧を見る(10枚)

今年は例年にないとんでもない猛暑だと噂されています。その真偽を確かめる必要もないほどに、すでに暑い。数分駅まで歩くだけでも汗びっしょりになりますよね。そんな猛暑にぴったりかもしれない商品をドンキで発見しました。

「1台持っておいて損がない」絶対買いのDIY必殺ギア、今すぐ取り入れたい“大ヒット”防犯グッズ ほか【ギアの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

着たタオルに汗をすわせ、その後引き取るという画期的なアイデア

朝からすでに30℃近い日も多いなか、家から駅まで歩き満員電車に乗り、また駅からオフィスまで歩く……。通勤しただけでも着ているTシャツやワイシャツが汗でぐっしょりと濡れ、始業前だけどすでに着替えたい!と思う方も多いのではないしょうか。

Me&doインナータオル

Me&do
インナータオル
¥1,098(税込)

ドンキで発見したのは「Me&doインナータオル」。

Me&doはドンキのブランド「Me&do」はドンキの女性社員が「本当に欲しいもの」を企画したシリーズのことです。

インナータオルコンセプトは女性向けの商品ですが、開封してみるとベージュカラーだったのでサイズが合えば男性が使用しても違和感はないと思います。

Me&doインナータオルの着方使用方法は下着の上からインナータオルを羽織り、ボタンを留めたあと下着の下にくぐらせます。これで外出します。汗をかいてもインナータオルが吸ってくれるので下着やトップスがびしょびしょにはならないというわけです。

Me&doインナータオルの脱ぎ方会社に到着後、服の下でインナータオルのボタンをはずし、首の後ろからシュッと引き抜けば汗をかいたインナータオルだけを取り外せるということのよう。取り外したインナータオルはジッパーバックになっているパッケージに戻せば持ち運びもできるというわけです。画期的でナイスアイデア!な気はしますが、実際そんなにうまくいくのでしょうか?

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「1台持っておいて損がない」絶対買いのDIY必殺ギア、今すぐ取り入れたい“大ヒット”防犯グッズ ほか【ギアの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

【ドンキ】ちょい高級そうに見えてコスパよし!“ドン・キホーテの箱入り菓子2種”がお得だったので食べてみたら…

【ドンキ】“シーシャ=やんちゃな若者”はもう古い!? ダイエットや禁煙にも?未経験者が「ドン・キホーテのモバイルシーシャ」を恐る恐る試してみた

「見つけたら即買い」スリコのガチで暖まる商品、ドンキの“3秒で速暖”コスパ抜群ヒーター ほか【冬家電の人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「もう我慢できない…むずむずかゆみ」乾燥時期の“背中の悩み”におすすめしたい保湿スプレー3選を美容ジャーナリストが解説

「意外にも優秀」セブン・ファミマ・ローソンの防寒グッズ、“999円は破格”ゲオの快適セットアップ ほか【暖か商品の人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!