MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「スリコの新デバイス、すでに完売商品も」懐かしのカセットプレーヤーほか 大人の所有欲を刺激する“3COINSの最新オーディオグッズ”4商品の実力は?スタイリストが正直レビュー

執筆者:

手軽にレコードを楽しめる“レコードプレーヤー”

レコードプレーヤー ¥9,900

3COINS
レコードプレーヤー
¥9,900

「これ本当にスリコなの!?」と思わず声を上げてしまうのが、こちらのレコードプレイヤー。アンダー1万円という価格帯ながら、本格的な仕様になっています。

中央にあるツマミを回し電源を入れ、モードをタッチして赤いランプのターンテーブルモードへと切り替えるまずは使い方をカンタンに説明します。中央にあるツマミを回し電源を入れ、モードをタッチして赤いランプのターンテーブルモードへと切り替えます。

アームをロックしているアームレストを外し リフターレバーを上に上げるアームをロックしているアームレストを外し、リフターレバーを上に上げます。個体差があるかもですが、リフターレバーが結構ゆるゆるで簡易的な作りだったので、ここは使わなくてもいいかなと思いました。

レコードをセットする 針のカバーを外すレコードをセットし、針のカバーを外したら準備完了。

アームをつまみながらゆっくりとレコードへと針を乗せるアームをつまみながら、ゆっくりとレコード盤へ針を乗せていきます。レコード盤に勢い良く針を乗せると傷になり、傷の箇所は音跳びして聴けなくなってしまうので、“ゆっくり針を乗せる感覚”でやるのがポイントです。

アダプターもついているので、7インチも聴けるアダプターもついているので、7インチも聴けちゃいます!

実際に気になったところもありました。それはモードについて。AUXモードもあるのでミキサーと繋げなくもないですが、ターンテーブルとしては耐久性が無くオススメしません。Bluetoothモードはスマホと繋いでスピーカーとして使えるという機能ですが、現代の音楽ならスマホから聴く方が良いのでは? とミスマッチに感じました。

その他ピッチコントロールがなかったり、部位ごとの素材など気になる部分はありますが、1万円で買えるレコードプレイヤーと考えたら、アリだとは思います。USB充電式なので好きな場所に置いて使えるというのが、最大のポイントかと思います!

内容物:レコードプレーヤー×1、ステレオ入力用RCAケーブル×1、交換針×1、取扱説明書兼保証書×1
サイズ:<本体>約縦30×横34×厚み12cm(カバーを閉じた状態)
回転数:33・45・78回転/分間
連続再生時間:約4時間
充電時間:約3~5時間
充電ポート:Type-Cポート搭載

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事