「超バズりガジェット最前線」1000円割り商品もついに出た!“激安スマホ連動カメラ付き耳かき”の実力は?実際に使ってみた
TikTokで超バズったドン・キホーテの「スマホ連動イヤークリーナー」は「いる!」「いらない!」と賛否がありながら、現在も爆売れ中。筆者的には、「3000円以上して耳の中だけを見るならいらないかなあ」と思ったりしたけれど、ネット通販ではついに1000円を割る商品が登場したのです。そこで1000円以下でもちゃんと耳の中を見ながら耳掃除ができるのか。耳掃除以外の使い方ができるのかをレビューします!
「朝の寝汗リセットにはこれ一つ」タイパもコスパも優秀すぎ!全身まるごと洗える“最新オールインワンシャンプー”3傑を美容ジャーナリストが解説
フツー見えないところを見たい!
ドン・キホーテで当初6000個位売り切りの予定だったのが、あまりの大ヒットで定番商品となった「スマホ連動イヤークリーナー」。本体と取扱説明書、充電ケーブル、イヤースプーンが4個入って税込3000円以上で販売されています。
「フツー見えないとこを見たい!」という興味はあったけれど、レビュー記事を読んでいると自分の耳の穴の中にショックを受けている人が数多く見受けられます。多くの人は耳垢より、毛にショックを受けているようです。「毛が太い」とか「毛が長い」とか「毛が多い」とか、自分の耳の中は想像のはるか上をいっているようです。
ネガティブなレビューを見続けていると、ちょっと怖いもの見たさのような逆説的な感覚も芽生えてくるもの。ただその「怖いもの見たさ」も初回のみに通用することで、1度見てしまったら必要なくなってしまいそう。そんなアイテムに3000円も出せるのか。といった葛藤の日々が続いていたのですが、ネット通販ではついに1000円を割る「スマホ連動イヤークリーナー」が販売されていることを発見してしまったのです。でもそれは1アイテムだけというわけでもなく、1000円を割る「スマホ連動イヤークリーナー」はいくつも存在するようです。
そこで、条件を絞り込んでみました。
この記事のタグ
この記事を書いた人
90年代に人気を博した伝説の雑誌「アウトドアイクイップメント」編集長に就任以降、アウトドアライフスタイル誌「HUNT」創刊など編集長職を歴任。また60ヶ国以上でサーフ&キャンプを実践。日々、波乗りに勤しみ自由な暮らしを送る。
Instagram:@odesama
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事