MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【使ってみた】このミニ財布がスキのない作りですごい! ブラックレーベル・クレストブリッジ

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    ミニ財布が大流行! 買い替えにオススメなのは3つ折り財布!

    小さいお財布が大流行しています。キャッシュレス化に伴い現金を持つことが減った、ポイントカードをアプリに集約した。などなど。時代の変化に伴い、百貨店でもミニ財布の売上が急上昇、MonoMax編集部でもミニ財布の企画は圧倒的な人気となっています。

    MonoMax編集部では、これまでの財布からミニ財布への変更をされる方に、3つ折り財布から始めることをオススメしています。

    その理由は従来の財布と使い方にそれほど変化がない点があります。

    3つ折り財布の場合、お札は札入れにそのまま収納できますし、小銭入れやカードケースも仕様に組み込まれていることが多いので、持ち物は減らさなくてはならないですが、使い勝手はそこまで変わらないのではないかと思います。

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    3つ折り財布は2つ折り財布と比較してもかなり小さいです。

    これが最初からコンパクトかつシンプルなものを購入してしまうと、札を折ってから収納しなくてはいけなかったり、カードを1~2枚に絞らなければならなかったりと、なかなか移行が大変かもしれません。

    そんなミニ財布買い替えの際に重宝しそうな3つ折り財布ですが、今回MonoMax編集部でそんな時代にマッチする優秀財布を見つけました。それが、ブラックレーベル・クレストブリッジの3つ折り財布です。

    素材にこだわり柄にこだわる

    ブラックレーベル・クレストブリッジとは、英国トラッドをベースにしたコンテンポラリーブランドで、アイコンに伝統的なタータンチェックをベースにしたクレストブリッジチェックをあしらっていることでも人気のブランドです。

    本誌でも何度も取り上げているので、ご存じの方も多いかと思います。

    さて、前置きが長くなりましたが編集部が推すお財布がこちら!

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 三つ折りウォレット¥19,000(税抜き) サイズ:82×100(mm)

    手のひらに収まる小さい財布です! ご覧のようにこのサイズ感が最大のポイントです。

    主流派だった長財布と比べると当然ですが相当小さいです。

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    試しにシャツの胸ポケットに入れてみましたが、余裕をもって入ります。

    長財布の場合は、バッグに入れて持ち歩く方が多かったのではないかと思うのですが、この財布なら洋服のあらゆるポケットにすんなり入ってくれるので、バッグに入れることなく、ポケットに入れて気軽に持ち歩けます。

    素材にはシボ感のある牛革を採用しています。革をなめす行程の後に振動をかけることで、より手なじみのよい革を実現しているそう。実際に触るとソフトな質感で確かに手になじみます。

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    ご覧のように柔らかいので簡単にひねれてしまうほど。

    【使ってみた】このミニ財布がスキのない作りですごい! ブラックレーベル・クレストブリッジ

    素材の表面にはご覧のようにブランドのアイデンティティであるチェック柄を型押しで表現しています。

    「スムースレザーに型押しで柄を入れると非常に柄が強く主張してしまいますが、ソフトな質感のレザーに型押しすることで、柄の見え方に“さりげなさ”が出るように調整しました」(開発担当)。

    レザーの上には銀の箔押しでブランドロゴがあしらわれました。

    財布を開いてみると……

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    財布にとって必要な要素が小さな財布に凝縮されています。カードケースは全部で4つあり、小銭入れ、札入れがあります。

    例えば交通系カード、クレジットカード、重要なポイントカード×2などを入れてみてはどうでしょうか?

    小銭入れのフラップのボタンはカジュアルな印象にデザインされています。内側の素材はスムースレザーを採用し、上品な仕上がり。

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    小銭入れはミニ財布としては大きめに作られているので、小銭の視認性も高く取り出しやすいです。

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    財布の裏側にも収納スペースが設けられました。こちらは開発担当の方曰く、レシートを入れを想定しているよう。試しにカードも入れてみましたが入りました。

    カード4枚はきつい! という話がでてきそうですが、かくいう筆者もミニ財布にしたところ、とても生活が快適になりました。

    持ち歩くものが減ると財布内でカードを探す手間もなくなりますし、レジ前のもたつきも減ります。

    また、あくまで筆者的にはですが、持ち歩くものが減ると心がすっきりするので、一度チャレンジしてみるのをオススメしています。

    財布はメイドインジャパンです

    このお財布は日本で製作されています。

    「数多くのサンプルを作ってきましたが、財布はやはり日本の技術が非常に高かったです。コバ処理、塗りが実に丁寧。コバがぼてっと厚く塗られている財布がけっこう多いのですが、この細かい部分の美しさは日本製ならではだと思います」(開発担当)とのこと。

    では、じっくりその細かい仕事を見ていきます。

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    ご覧のように確かにコバの処理は非常に美しい。よく厚く塗られて凹凸ができている財布を見かけることがありますが、こちらはそんなことはなく美しいつくり。

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    ステッチもまっすぐ美しく縫われているところも魅力のひとつ。実に丁寧に作られています。

     

    こちらのお財布、カラーはネイビーの他にホワイトも用意されています。

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    色が変わると印象は全然変わります。自分好みのタイプをチェックしてください。

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 財布

    マネークリップとカードケースが一体になった、極薄タイプの財布も登場しています。¥19,000(税抜)

     

    いかがでしたでしょうか?

    いざ変えようと思うとなかなかハードルが高いのがミニ財布。

    ですが、いざ変えてみると、カードをアプリで管理していたり、スマホで決済したりするのがすごくスムースで、なんとなく人前で誇らしい気持ちにもなります。

    元号も変わり新しい生活を始めるのにはとてもよいタイミング。

    財布の買い替えをお考えの方は、ぜひチェックしていただければと思います。

     

    ブラックレーベル・クレストブリッジ 三つ折りウォレット
    ¥19,000(税抜き)
    問 SANYO SHOKAI カスタマーサポート 0120-340-460
    https://www.crestbridge.jp/s/blacklabel/p/5122511728

    ブラックレーベル・クレストブリッジ マネークリップ
    ¥19,000(税抜き)
    問 SANYO SHOKAI カスタマーサポート 0120-340-460
    https://www.crestbridge.jp/s/blacklabel/p/5121911728

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストンバッグが付録に!?

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストン…