MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    2010/05/11 20:20

    ソニーαからミラーレス小型デジイチが登場!「α NEX-5・NEX-3」

    001ライター/岡安学

    ついにソニーも小型ミラーレスデジイチをリリース!
    APS-Cサイズの大型センサーを
    搭載しつつ、新開発のレンズマウント
    Eマウントを採用することで
    デジイチの高画質写真と
    小型ボディを実現した一台だ。

    3色の鮮やかなカラーリングが
    特徴のNEX-3と
    AVCHDのフルハイビジョン動画が
    撮影できるNEX-5の2モデルを用意。


    α NEX-5
    メーカー:ソニー
    発売日:6月3日
    実勢予想価格:薄型広角レンズキット¥80,000/ズームレンズキット¥85,000/ダブルズームキット¥95,000
    スペック:有効画素数/1420万画素 サイズ:W110.8×H58.8×D38.2mm 重さ/約287g
    PIA0001002286PIA0001002297

    α NEX-3
    メーカー:ソニー
    発売日:6月5日
    実勢予想価格:薄型広角レンズキット¥65,000/ズームレンズキット¥70,000/ダブルズームキット¥80,000
    スペック:有効画素数/1420万画素 サイズ:W117.2×H62.6×D33.4mm 重さ/約297g
    PIA0001002309PIA0001002319PIA0001002329

    誰でも簡単にデジイチらしい
    背景ボケの写真が撮れる「背景ぼかしコントロール」や
    サイバーショットで人気のスイングパノラマが
    さらに進化し、3D写真が撮影できる
    「3Dスイングパノラマ」(7月中旬のファームウェアアップデートで機能追加)、
    AVCHDのフルハイビジョン動画(NEX-5のみ)、
    秒間7コマの高速連写、手持ち夜景モードなど
    先進かつ初心者でも取り扱いがしやすい機能が満載。

    これまでのαシリーズのレンズ(Aマウント)のレンズは、
    アダプターを使用することで、使うことができる。
    αユーザーからの乗り換えや買い増しも安心だ。

    ちなみに3Dスイングパノラマで撮影した写真は
    3D対応のブラビアで3D写真として見ることができる。

    PIA0001002343PIA0001002344

    αでお馴染みのチルト可動式液晶モニター。
    最新の液晶テレビで採用されている
    エッジ型LEDバックライトを使用した3.0型92.1万ドットの高精細モニター。

    ソニーホームページ

    α ホームページ

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストンバッグが付録に!?

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストン…