MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    フィアット初のEVモデルが登場!

    新しくなった500はなんとeモデル!

    フィアット初のEVモデルが登場!

     

    近頃、街中でよく見かけるようになった可愛らしさとともにスタイリッシュな雰囲気を漂わせるコンパクトな車両といえば、フィアットの500。クルマ好きでなければ「500」という車名に少々戸惑う人もいるかと思うが、500と書いて”チンクエチェント”と読む。今や老若男女から支持されているイタリア生まれのキュートなクルマである。

    そんな人気の500も時代の流れに逆らうことなく、トレンドを採り入れ、サステナブルな社会が求めるEVモデル「500e」を登場させた。アイコニックかつモダンなデザインに大幅に向上した快適性能と安全性、そして最大335kmの航続距離を実現。

    可愛く、賢く、そして楽しく、これからのカーライフを盛り上げてくれる一台となっている。

    日本にあった扱いやすいボディサイズと独創的なデザイン

    フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場!

    ボディサイズは、全長3630mm×全幅1685mm×全高1530mmとコンパクトで、日本の道路環境において扱いやすいサイズとなっている。エクステリアは従来の500のイメージを踏襲しつつも完全に新設計となり、全体的にクラシカルかつ先進的なスタイルへと仕上げられている。

    特徴としては、「500」のロゴデザインを象ったヘッドライト(POPはハロゲン、ICON&OPENはLED)や軽快さ(POP)と華やかさ(ICON&OPEN)を足元に与えるアルミホイール、そして天井がハードトップ(POP)、ガラスルーフ(ICON)、電動開閉式ソフトトップ(OPEN)とグレードによって異なるところもポイント。

    歴代「500」の個性を継承しつつ、上質に仕上げられた内装

    フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場!

    インテリアは、「NOUVA 500」のデザインをモチーフにしたレザー調のステアリングホイールをはじめ、7インチフルカラーのTFTマルチファンクションディスプレイと10.25インチのUconnectディスプレイ、ボディ同色のインストルメントパネル(ICON&OPENは、短冊切りのレザーを編み込んだイントレチャータインストルメントパネル)、そして全体的に落ち着いた色合いで上質な雰囲気でまとめられている。

    またICON&OPENモデルには、FIATのロゴをあしらったモノグラムのシート表皮やトリノの街並みが描かれたスマートフォントレイ、ドアハンドル底面にあしらわれた「Made in Torino」の文字など、遊びココロを感じさせるデザインもオーナーの気分を盛り上げてくれる。

    先進のドライブユニットと楽しく使える運転モード

    フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場!

    搭載されるパワートレインは、最高出力87kW、最大トルク220Nmの電気モーターで普段のドライブから高速走行までストレスのないパワフルかつスムーズな走りを実現してくれる。バッテリーは42kWhのリチウムイオンバッテリーパックを床下に配置され、コンパクトサイズながらも最大335kmの航続可能距離(WLTC)を実現。充電は200Vの普通充電と付属のCHAdeMOアダプターを利用した急速充電に対応している。

    またドライバーの好みやシーンによって使い分けることが可能な3種類の運転モードも装備。「NORMAL」はペダルの応答性が高く、エンジン車両のようなドライブ感が楽しめ、「RANGE」は回生ブレーキが効きが強く、アクセルペダルを離すとブレーキを掛けたような強い減速が得られるのが特徴、そして「SHEPRA」は、所謂エコモードで、アクセルレスポンスの制御やシートヒーターのオフ等によってエネルギーの消費を抑え、航続距離を最大限にしてくれる。

    フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場! フィアット初のEVモデルが登場!

    500eには、エントリーモデルとなる「POP」をはじめ、17インチアルミホイール、レザーシート、シートヒーター、アダプディブクルーズコントロール等を備えた上級仕様の「ICON」、そしてICONと同等の装備を持つカブリオレモデル「OPEN」という3つのモデルが用意されている。

    500e(POP/ICON/OPEN)

    【スペック】

    全長×全幅×全高(mm):3630×1685×1530

    バッテリー:リチウムイオン電池

    充電方式:CHAdeMO急速充電、単相交流200V普通充電

    WLTCモードー充電走行距離:335km

    定格出力:43.0kw

    最高出力:118PS/4000rpm

    最大トルク:220Nm/2000rpm

    駆動方式:FF

    乗車定員:4名

    価格:¥4,500,000(POP)、¥4,850,000(ICON)、¥4,950,000(OPEN)

    カラー:アイスホワイト、オーシャングリーン、ミネラルグレー、ローズゴールド、セレスティアルブルー

    発売:2020年6月25日(土)

    【問い合わせ】

    CIAOコール 0120-40-53

    公式ホームページ https://www.fiat-auto.co.jp

    取材・文/安室淳一 写真提供/Stellantisジャパン

    この記事のタグ

    ライター/安室淳一

    ライター/安室淳一

    クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

    Instagram:@freerider1226

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストンバッグが付録に!?

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストン…