MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

新型「クラウン」はSUVの進化系!? 開発者たちが語る“16代目”の大胆変化と大幅進化の理由

執筆者:

今までのスタイルから180°方向転換した新型クラウンの登場は衝撃的だっただけに、その実力はいかほどのものか? 開発のキーマンに直撃しその深層を探ってみた。

「電源&水道いらずの超お手軽高圧洗浄機」5Lの水が持ち歩ける!業界最軽量&最小サイズ“SPICERRのポケッタブル高圧洗浄機”で家中掃除が捗りすぎ

変わるのもクラウンの使命!でも乗ればやっぱりクラウン!

新型 トヨタ クラウン SUV ベストセラー 走り2022年、いやここ数年で最大の衝撃だったのが新型クラウンだ。大胆に変身しただけでなく、全部で4車形展開というインパクトは相当なものだった。ただ、一時は「次のクラウンはないかもしれない」というウワサも流れただけに、出ただけでも御の字ではある。
しかし、これがクラウンなのか?  開発責任者の 皿田明弘さんは「このままではいけないという声はありました。では、どういった形が次世代のセダンなのかということを考えました」と言う。その結果がこの形で、背の高いセダンというのがそもそものコンセプト的に正しく、新時代のクラウンということになる。

一番驚いたのは乗り味で、まさにクラウンの味わい。ゆったりとしつつもシッカリ感があるのが最近のクラウンの走りだが、見事それを高めて踏襲。ターボエンジンとモーターを組み合わせた新設定のデュアルブーストHVはスッキリとした気持ちのよさが特徴だ。
月販目標3200台に対して、発売1カ月で約2万5000台受注と絶好調。これは既存ユーザーの乗り替えが主と思われ、ボディカラーも白が一番人気。今後は現状で2割ほどのデュアルブーストの比率が高まりつつ、個性的なボディカラーも売れると予想される。いずれにしても大胆に変わったクラウンが受け入れられたことは事実だ。

この記事のタグ

モノマックス2025年2月号のご案内

2月号通常号

モノマックス2025年2月号

特別付録は「キャプテンスタッグ ボディバッグ」!

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

モノマックス2025年2月号を見る

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「電源&水道いらずの超お手軽高圧洗浄機」5Lの水が持ち歩ける!業界最軽量&最小サイズ“SPICERRのポケッタブル高圧洗浄機”で家中掃除が捗りすぎ

「悪天候でも安定した走行性を実現」屈指の人気を誇るクロスオーバーSUVのフォルクスワーゲン T-Rocに“待望のTDI 4MOTION”が登場!

「プロが本当に買って良かったモノ2024」無印良品の超快眠まくら…優秀アイテムがここに集結!“ジャンル別ベストバイ7選”を大発表

「2024年、大ヒットしたクルマ」ホンダ『N-BOXジョイ』&スズキ『フロンクス』の注目ポイントをプロが徹底解説【2024MonoMaxヒット商品大賞】

「ドンキのハンパない商品」カー用品だけどあまりに水を吸うから色々使える!“両手でラクラクロス”の実力をドン・キホーテマニアが徹底検証

「日産がビームスとコラボ!?」大反響のコンセプトカーから遂に実現!セレナなど人気6モデルに“ビームスらしさ”がつまった特別仕様車が誕生

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!