MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【カンタン防災レシピ実食】157日間常温保存できる!「ずっとおいしい豆腐」は非常食の新定番になる存在だった

執筆者:

簡単防災レシピ実食③『ポリ袋で作る、簡単白和え』

簡単防災レシピ実食③『ポリ袋で作る、簡単白和え』

■材料
・ずっとおいしい豆腐300g 1丁
・ポン酢 多さじ1
・米菓 2枚
・かつおぶし(小分け) 1袋
・ごま 小さじ1
・ポリ袋 1枚

■作り方
①ポリ袋に「ずっとおいしい豆腐」を入れて、揉みこんでざっくりとつぶす。
② ①にその他の材料を加え、軽く混ぜる。
③底の深いお皿に袋ごと盛り付ける。

※今回は様々なレシピを試すため、食材の分量は上記の通りではありません。
※今回はポリ袋の代わりに、サランラップを使用しています。

3品目は、白和えです。米菓はもちろん、スナック類もおすすめとのことなので、自分の好きなお菓子を入れてOK。私はカレー味のあられとピーナッツを載せてみました。豆腐のやわらかさ、そしてお菓子のサクサク感が絶妙なバランスで◎。満足感のある一品でした!

ふりかけだけをかけて食べるのもおすすめ

超お手軽に華やかな一品へと仕上がるのが嬉しいまた、ふりかけだけをかけて食べるのもおすすめです。私は今回、のりたまやタラコのふりかけを使ってみたのですが、色どりも可愛らしく、華やかな一品が超お手軽にできました。豆腐という淡白な味わいの食材だからこそ、食べ方の可能性は無限大に広がりますね。ちなみに色々な食べ方を試してみましたが、個人的な一番のおすすめは『わかめとツナの冷やっこ』です!

ローリングストック用の食材として準備してみては?私たちの食卓に馴染み深く、完全栄養食と言っても過言ではない豆腐が、非常時にも食べられる安心感はかなり嬉しいなと思います。さらに昨年、徳島県、香川県と新潟県の一部地域では、新型コロナウイルス自宅療養者向けの支援物資のひとつとして、「ずっとおいしい豆腐」を合計約6万パックを提供しているのだとか。災害時はもちろん、自宅療養中にも心強い味方ですね。

ここまでご紹介したように、「ずっとおいしい豆腐」は非常食の新定番になり得る存在だと感じました! ぜひ皆さんも、ローリングストック用の食材として準備してみてください。

さとの雪食品株式会社 https://www.satonoyuki.co.jp

この記事の画像一覧

  • 【簡単防災レシピ実食】157日間常温保存できる!「ずっとおいしい豆腐」は非常食の新定番になる存在だった
  • 「ずっとおいしい豆腐」は、あらゆる非常時の心強い味方!
  • さとの雪食品株式会社 ずっとおいしい豆腐
  • 簡単防災レシピ実食①『豆腐のツナ塩こんぶ』
  • 簡単防災レシピ実食②『わかめとツナの冷やっこ』
  • 紙パックを器にして食べることもできる
  • 簡単防災レシピ実食③『ポリ袋で作る、簡単白和え』
  • ふりかけだけをかけて食べるのもおすすめ
  • 超お手軽に華やかな一品へと仕上がるのが嬉しい
  • ローリングストック用の食材として準備してみては?

この記事の画像一覧を見る(10枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

観山 栞

ライター観山 栞

ウェブを中心に活動中。グルメ、アート、インテリア雑貨、ファッション、スニーカーなど得意ジャンルは幅広い。商品開発担当者へのインタビューなど、取材経験も豊富。趣味はスイーツ巡りや美術館に行くこと。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事