MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【斬新すぎる入浴剤】「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」……?バブの謎入浴剤で“なにもしない時間”を体験してみた

執筆者:

「あふだけ」で入浴してみたら想像以上にリラックスできた

「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」の使い方推奨されている使い方は
① ぬるめのお湯150Lに2錠を入れてから入浴
② 15分以上浸かる
というもの。

筆者はふだん半身浴状態のことが多く、しかも15分も入っていることはありません。果たして可能なのかちょっと不安です。

「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」をお風呂で使ってみる早速2錠入れて入浴!まずは入浴剤が溶けていく音がASMR的な心地よさを感じました。特にお風呂場は静かな空間だったこともあり、静まり返った中で「ポコポコポコ……」という音だけが響くのでぼーっとできる時間へといざなってくれます。

そして洗面器の時よりも(当たり前ですが)お湯の量が多いこともあり、香りがお風呂全体に広がるのでリラックスできます。「ハーバル&フローラルの香り」は華やかな感じ、「シトラス&ウッディの香り」は森林浴をしているようなリラックスできる香りでした。

「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」の香りの設計どちらの香りも後半、なんだか香りが優しくなったような?と思っていたのですが、どうやらこれは設計のようで、「最初はリフレッシュできる覚醒系の香り、後半に行くにつれてリラックスできる鎮静系の香り」になるようになっているのだそう!入浴している間で徐々に香りが変化し、飽きずに徐々にリラックスできるようになっているんですね。

普段そこまでゆっくり湯船に浸かっていることがないので、「飽きないかな」「手持ち無沙汰にならないかな」と思っていたのですが、2錠の錠剤が溶け切るのがちょうど10分くらいということで、眺めたり香りを楽しんだりしているうちにあっという間に時間は過ぎていきました。

そしてお風呂上りの身体からしばらく良い香りがしていたのも嬉しかった!布団に入るまでリラックスできる香りが続くので睡眠にも良い影響を与えてくれそうです。

最初は商品名とパッケージから「若者向けなのかな?」と思ったのですが、世代を問わずリラックスできるお風呂時間になると思います。普段は湯船に浸からないという方も、お風呂でもスマートフォンを触ってしまうという方も、たまには「あふだけ」でなにもしないリラックス時間をつくってみませんか?

この記事の画像一覧

  • 「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」
  • 「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」は錠剤タイプ
  • 「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」は錠剤タイプ
  • 「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」は錠剤タイプ
  • 「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」がお湯に溶ける様子
  • 「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」はかなり発泡する
  • 「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」の使い方
  • 「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」をお風呂で使ってみる
  • 「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」の香りの設計

この記事の画像一覧を見る(9枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事