【使用レポ】ホンダ N-VANはまさに“動くフリーマーケット”だった!
軽商用バンの枠を超えたワクワク感!
今夏登場したホンダの新型軽商用バン「N-VAN」を使って早速フリーマーケットに参加!
「ペダルがない自転車!?」シティモビリティの新機軸となる“漕がない自転車”モペロ・ミニ・カーゴを試乗してみた
その様子をレポートしたいと思います。
軽商用バンといえば、宅配業者やクリーニング屋さん、酒屋さんが乗るクルマ
というイメージが強く、僕の中ではN-VAN=働く人の足という印象でした。
しかし今回フリマの足に使ったのは趣味や遊びにもマッチする、スタイリッシュなロールーフ+クロームメッキバンパーの「+STYLE COOL」。これ、走りもいいし、普通にかっこよくないですか?
簡素だけれど機能的にレイアウトされたコックピットは必要にして充分。DOHCエンジンとホンダ軽バン初のCVT搭載でノンターボでも小気味よく走れます!
使ってみて、一番驚かされたのは、助手席側にセンターピラーのない圧倒的な解放感。大きな荷物の積み込みが、後ろからだけでなく横からもできるのが超便利なんです。
センターピラーのない助手席側は驚くほどの解放感。床が低いので荷物を高く持ち上げる必要がなく、大きなクーラーボックスも簡単に出し入れできました。
天井が高いからハンガーラックをそのまま収納できるのも、箱物を収納したときに隅々まで無駄なく使えるよう四角い空間になっているのもとっても好印象。
写真のロールーフ仕様で荷室高は126㎝(ハイルーフ仕様は136.5㎝)。洋服を吊るしたハンガーラックがそのまま積み込めるのはすごい!
疲れたときは、助手席側シートを収納して、体を伸ばしたまま横になれます。
助手席側の前席と後席を畳むとフラットな空間が出現。長めの荷物も詰めますし、175㎝の(疲れた)私でも余裕で昼寝できちゃいました!
まさか、軽自動車で体を伸ばして眠れるとは思いませんでした。
N-VAN、月間販売目標の約4.6倍もの受注数を達成しているそうですが、これは確かに売れますね!
ホンダ N-VAN
¥1,267,920(税込み)~
大容量の室内空間と助手席側センターピラーのない開放感は、働く人にも遊ぶ人にも楽しい。写真はロールーフ仕様+クロームメッキバンパーがスタイリッシュな+STYLE COOL●全長×全幅×全高=3395×1475×1850~mm ●車両重量=930kg~ ●総排気量=658cc ●エンジン=S07B/水冷直列3気筒横置 ●最高出力=39kW(53PS)/6800rpm ●最大トルク=64N・m(6.5kgf・m)/4800rpm ●燃料消費率(JC08モード)=17.6~23.8km/L
お問い合わせ先
Hondaお客様相談センター
TEL:0120-112010
https://www.honda.co.jp/N-VAN/
この記事のタグ
モノマックスの記事をシェアする
関連記事