MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集編集長が注目する新作「コレ買いです」

「ハンパない乗り心地 」イケてるE-バイクとして大注目なMATE.BIKEの新モデル/編集長 奥家の『コレ買いです』Vol.27

執筆者:

「乗り心地 ハンパない」イケてるE-バイクとして大注目なMATE.BIKEの新モデル/編集長 奥家の『コレ買いです』Vol.27

この記事の画像一覧を見る(13枚)

モノ・トレンド雑誌売上No.1「MonoMax」の編集長・奥家が、今一番気になるモノやトレンドを紹介する連載企画。

今回は、イケてるE-バイクとして大注目なMATE.BIKEの新作「MATE Fusion(メイトフュージョン)」に試乗してみました!

「公道から里山まで対応のキックボード!?」悪路も走れる走破性!“MTM RiSE M-1S”は幅広いシーンで使える電動キックボードの大本命

MATE.BIKEはE-バイクのリーディングメーカーだ!

今年7月に道路交通法が改正されて電動キックボードの公道利用がOKになったりと、大きく変わりゆく昨今の日本の乗り物事情。とりわけ、街中をスポーティなスタイルで移動したいユーザーにとって近年に大きな変化をもたらしたのが、E-バイクでした。いわゆる電動アシスト自転車ですけども、ペダルの効率を追求して推進力がダイレクトにつながるような設計になっていて、ママチャリ型とは段違いにキビキビとした乗り味を楽しむことができる乗り物です。

中でも、私がずっと気になってしかたなかったのがデンマーク・コペンハーゲン発のメーカーであるMATE.BIKE(メイトバイク)でした。なにせ、カッコいい。ものすごく都会的で洗練されていますし、また乗っている人もおしゃれな人ばかりで、目の前を走っていればつい視線を送ってしまうんですよね。気になり過ぎてメーカーに直接電話し、試乗予約の方法を聞いて実際に乗ってみたくらいです。以来、MonoMax本誌でもなんども紹介させていただきました。

メイトバイク「MATE Fusion」¥330,000(税込)

メイトバイク「MATE Fusion」¥330,000(税込)

そして今回ご紹介するのが、今年7月から発売された新モデルの「MATE Fusion」です。

MATE.BIKEでは、コンパクトで使いやすい「MATE City」やオフロード走行も楽しめる「MATE X」を展開していますが、今回の「MATE Fusion」はその中間に位置するモデルとのこと。

アドベンチャー性と利便性を兼ねそろえたオールテラインモデル。メインフレームのロゴやカラースキーム、コンポーネントスペックまでアップグレード。オールブラックのディテールでモダナイズされたMATE Fusionは、スタイルとパフォーマンスのハイブリッドを生み出します。(公式webサイトより)

この記事のタグ

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「公道から里山まで対応のキックボード!?」悪路も走れる走破性!“MTM RiSE M-1S”は幅広いシーンで使える電動キックボードの大本命

「売上“全額”を寄付!?」e-BIKEブランド メイトバイク初のキッズ向けキックバイクが登場!数量限定のドネーションプログラムって何だ?

「2024年ヒットしたバイクは?」話題作が続々!今年の人気傾向は“ネオクラシックが強し” 乗り物ライターが注目の2台を試乗してみた【2024MonoMaxヒットモノ大賞】

「2024ヒットしたe-BIKEは?」キーワードはシンプルスマート、乗り物ライターが“電動スクーター&電動アシスト自転車”部門大賞作を解説【2024MonoMaxヒットモノ大賞】

「電動自転車・戦国時代の急先鋒」世界最大級の電動二輪モビリティブランド“YADEA”と人気ブランド“CRONOS”の初コラボが実現した!

「チョイ乗りにちょうどいい」電動アシスト自転車開発から生まれた電動キックボード、デイトナモビリティ“DK01”は安心?快適?乗り物ライターが体験レポート

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!