MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【725万円は破格】テスラが世界的ベストセラー「モデル3」の“驚速型”を日本導入!

執筆者:

 

テスラ モデル3/モデルY ラインナップ

モデル3
RWD(右):¥5,313,000(CEV補助金:¥650,000)
ロングレンジAWD (右・4WD):¥6,219,000(CEV補助金:¥850,000)
パフォーマンス (右・4WD):¥7,259,000(CEV補助金:未定)

モデルY
RWD(右):5,337,000(CEV補助金:¥650,000)
ロングレンジ(右・4WD):¥6,226,000(CEV補助金:¥650,000)
パフォーマンス(右・4WD):¥6,979,000(CEV補助金:¥650,000)

「テスラ モデル3 パフォーマンス」スペック

フロントデザインのエアインテークによってタイヤとブレーキシステムの温度上昇を抑制

全長×全幅×全高 4,720×1,850×1,431mm
ホイールベース 2,875mm
車両重量 1,851kg
パワーユニット モーター×2基(前後 各1基)
最高出力 460ps
最大トルク 723Nm
駆動方式 4WD
0→100km/h加速 3.1秒
最高速度 262km/h
メーカー希望小売価格 ¥7,259,000(税込)

文/近藤暁史 写真提供/テスラモーターズ ジャパン

この記事の画像一覧

  • 次世代のドライブユニットを搭載したスポーツ志向の「モデル3 パフォーマンス」が登場
  • モデル3 パフォーマンスはシステム最高出力460ps、最大トルク723Nmを発揮
  • 0→100km/加速は3.1秒、最高速度は262km/hをEVスーパーカー並みのパフォーマンスを誇る
  • 空気抵抗係数はわずか0.22
  • フロントデザインのエアインテークによってタイヤとブレーキシステムの温度上昇を抑制
  • パフォーマンス限定のバッジと20インチワープホイールは走行性能に加え、パフォーマンスカーらしい美しいリアデザインを表現
  • 新しいサスペンションシステムはミリ秒単位で入力情報を処理し、車両の安定性を制御
  • 走行モードはサーキットで使える新しい「トラックモード」のほか「スタンダード」と「スポーツ」を設定
  • ダッシュボードパネルにはカーボンファイバーデコールを採用。アルミペダルとともにキャビン全体のスポーツ感を演出

この記事の画像一覧を見る(9枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事