「安すぎて不安…」中国系の通販サイトで3000円以下で購入した“怪しげな”超コンパクト折りたたみ携帯電話を試してみた
結局のところ、「i17 MINI 」ってどうなの?
ちなみに日本でスマホ通話するには、「技適マーク」や「FCCマーク」「CEマーク」などの認可が必要になるそうです。この「i17 MINI 」は「FCCマーク」「CEマーク」ともに認可を受けている製品ですが、「技適マーク」の認可を受けているかわかりません。「技適マーク」がない機種でWi-FiやBluetoothを使用すると犯罪になるそうです。
だからある意味、「i17 MINI 」の合法な使い方の謎解きが超楽しいんです。現在、使い方を理解しているのはWi-FiやBluetoothを使用しないカメラと音楽試聴の一部機能のみ。撮った写真はいちいちMicroSDカード抜いてPCに転送、逆にPCからMicroSDカードに保存した音楽を3.5mmジャック経由でヘッドホン試聴しています。
読んでいるみなさんは、中華通販サイトということで「トンデモ系」の結果をお待ちだったでしょう。しかし期待はずれで申し訳ありませんが、「アンダー3,000円の謎解きおもちゃ」と思えば、超お得な買い物のような気がしています。
MTK i17 MINI
• 購入価格:¥2,965
• 画面サイズ: 1.77インチHD画面
• 電話サイズ::63mm × 63mm × 18.8mm
• 携帯電話の重量::80g (バッテリーを含む)
• バッテリー::1,000mAh
• 電話帳: 500 名
• スマホのSMS:100 通
• Camera::リアカメラ
• SIMカード数量::2 nano SIMカード
• メモリカード: 32MB RAM、32MB ROM、最大16GB拡張をサポート (システムがメモリの一部を占有。電話を使用する前にメモリカードをインストールすることを推奨)
特集・連載記事をチェック!
モノの本当のよさは実際に体験してみたからこそわかるもの。ここではモノマックスのスタッフや編集部員がみなさんに代わって使ってみた、味わってみた体験レポートを公開します!
文/矢作優一 撮影/ULALA(SIESTA PLANET)
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)
アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする