MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【日本のキャンピングカーが変わるかも!?】イタリアの人気商用車「フィアット デュカト」が日本上陸!

    執筆者:

    フィアット デュカト 外観

    フィアット プロフェッショナルのベストセラー商用車「デュカト(DUCATO)」が日本に上陸し、キャンピングカー業界がざわついている。2022年2月に開催された「ジャパン キャンピングカーショー2022」で日本導入が発表されて以来、話題となっていたフィアット デュカトがいよいよ販売開始となるのだ。

    キャンピングカーのベース車はこれまで事実上ハイエースしかなかったが、ここに新たな車種が加わることで、キャンピングカーの世界に新風が吹き込まれることになる。インポーターのステランティス・ジャパンもキャンピングカーとしての使われ方を想定しており、「デュカト」はRV/キャンピングカービルダー5社を中心としたネットワークをとおして販売される。

    欧州商用車市場で7割のシェアを誇る人気モデル

    「フィアット デュカト」は2020年に誕生40周年を迎えた長い歴史をもつロングセラーの商用車で、現行モデルは2006年に登場した3代目にあたる。欧州商用車市場で7割のシェアを獲得している人気車種だ。

    今回発表されたボディサイズは全長5.4m(L2)と6.0m(L3)の2種類、全高2.5m(H2)と2.8m(H3)の2種類で、それを組み合わせた3つのモデルが日本市場に導入される。日本の道にはやや大きいと思われるかもしれないが、RVキャンピングカーのベース車両としジャストサイズといえる。

    フィアット デュカト 外観

    フィアット デュカト 外観  リヤ

    スタイルはモノフォルムのバン形状で、前輪駆動の利点を活かした広い荷室空間と多様なアレンジにより、優れた快適性と積載性を特徴としている。

    リアドアは観音開き、サイドドアはスライド式で、荷物の積み下ろしが容易に行える。もちろんハンドルやサイドスライドドアの位置は日本市場にあわせて変更されている。

    インテリアは実用的でありながらミニバンチックで、操作スイッチ類を集約した本革巻きステアリングホイールを採用し、メーター類は7インチフルカラーTFTディスプレイとして、乗用車のような運転感覚が味わえる作りになっている。また、デジタル ルームミラーを採用して後方視界を確保する。

    フィアット デュカト インパネ

    フィアット デュカト ディスプレイ

    日本仕様のパワートレーンは、最高出力180PS/最大トルク450Nmを発生する2.3Lのディーゼルターボエンジンに9速ATを組み合わせる。

    フィアット デュカト モデルバリエーション

    • L2H2:全長5,410mm×全幅2,050mm×全高2,525mm、ホイールベース3,450mm、最大積載重量1,300kg、車両価格¥5,125,000(税込)
    • L3H2:全長5,995mm×全幅2,050mm×全高2,525mm、ホイールベース4,035mm、最大積載重量11,250kg、車両価格¥5,300,000(税込)
    • L3H3:全長5,995mm×全幅2,050mm×全高2,765mm、ホイールベース4,035mm、最大積載重量11,200kg、車両価格¥5,475,000(税込)

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】これ全部付いてくる!チャムスの豪華すぎるボトル5点セット!

    【MonoMax付録】これ全部付いてくる!チャムスの豪華すぎ…